おすすめヘアグリース
最近ヘアグリースはいろいろな種類が発売されています
ツヤ感やセット力に応じてさまざまな種類があり
そのなかのおすすめを紹介します!!
まずはヘアグリースとは
ヘアグリースと聞いてあまりピンとこないのですが
ポマードだそうです艶がありテカテカしていてしっかり
硬めたスタイルを見たことがあると思いますが
そうゆうヘアスタイル作るための道具です
最近ではシャンプーで簡単に落とせるモデルも増えてきて
使い勝手の良さも上がって来ています
ヘアワックスとの大きな違いは固さ(セット力)に
違いがあるのそうですグリースは固まらないので
再整髪ができます。
グリース自体は判固形型でジェルに近い感じです
ツーブロックやショートヘアに向けです
ヘアグリースおすすめ
ギャツビー スタイリンググリース ルードロック
![]() |
新品価格 |
濡れたようなツヤのあり自在に決まり持続するスタイリングシリーズ。
グロッシーなツヤ・ハードなスタイルがしっかり決まり
持続力もあります。
シャープな束感、自在に作れ固定。ハードキープタイプ
クールグリースG
ツーブロックオールバック、七三分けなどの
クラシックなスタイルにおすすめ
クックグリース XXX
![]() |
阪本高生堂 クックグリース XXX 210g パインアップルの香り 新品価格 |
強いセット力とツヤを持ったグリース。
ハードなスタイルもこれ一つOK
ホールド感に満足出来ない人へ
YANAGIYA ヘアグリース <エクストラハード>
![]() |
YANAGIYA ヘアグリース <エクストラハード> 90g 新品価格 |
ガチっと固めずにつややかに整髪できるヘアグリース
再整髪でき、簡単に洗い落とせる。
毛髪補修成分配合しています
ルベル ジオ ヘアグリース ハード
コクのある艶感とハードなセット力が、きれいなまとまりをタイトにキメる。
みずみずしいテクスチャーが、根元からの立ち上げや、
柔らかな触感のままメリハリの効いた立体感を可能に。
ワックスとジェルのいいところを組み合わせたスタイリング剤です。
![]() |
ナカノ モデニカ グリース
![]() |
ファイバー配合で伸びが良く、動きや毛束感も表。
ウェットスタイルをしっかりキープできるハードグリースです。
清潔感のあるシトラスフローラルの香りです。
ポイント
■洗い流しが簡単
■紫外線による髪へのダメージを低減
■清潔感のあるシトラスフローラルの香り
1615 YANAGIYA ヘアグリース
1978年発売の「柳屋グリース」をリバイバル。(復刻モデル)
1615YANAGIYAヘアグリース[ムスクの香り]。
ツヤを活かす最高のスタイリングへ。
タイトなセット力と光沢あるツヤ感が一日中持続。再整髪しやすく、
洗髪時の洗い流しが簡単。
![]() |
新品価格 |
ベル ジオ シリーズ ヘアグリース ハード 9
形状はグリースタイプなので、
髪の根元から毛先まで塗布しやすい適度の粘性と伸びの良さがあります。
ワックスとジェルのいいところを組み合わせた、操作性が高い男性用スタイリング剤となっています。
![]() |
ルベル ジオ シリーズ ヘアグリース ハード 9 80g 詰替え用 リフィル 【Lebel THEO series スタイリング】
|
コメント